マッサージチェアー

旦那の職場の親方はかーなーりー飽きっぽい。

とゆーか、話を聞いていると無駄遣いが多い人です。

十数万円するソファー買ったのに座ったら座り心地がなんか違うとかで一回腰掛けただけのソファー誰かにあげちゃったり、何か買っても数回使ってもう要らないって感じで

時々、我が家にもお下がりの話しが来ます。

今回は10万円くらいするマッサージチェアー。

でも、うちに置いたら邪魔だなーと思いうちの実家に聞いてみたら欲しいとの事で貰う事にしました~。

たまに実家にマッサージしに行こ~。

マッサージチェアーの他にも名前は何てゆーのかわからないけど、家で自転車漕ぐトレーニングが出来るやつも貰いました。

今年も…

校内硬筆展で金賞をとったみたいです!笑

金賞をとったと息子くん大喜び!(^-^)

3年連続で金賞をとらせていただいてるのですが…通常の字が汚すぎ…。

硬筆展の時だけすごく練習をしてがんばるのはいいけど…通常の字も丁寧に書いておくれと願う母…笑

男の子だから仕方ないのかな…。

今日の夕飯は予定通り魚でした。

今日は次女ちゃんが5歳の誕生日でリクエストがお寿司だったので回転寿司へ。なので魚です(笑)

数ヶ月前からマグロの美味しさに目覚めてしまいマグロとびんとろばっかり食べていました。
途中、イクラを食べてみたいとゆーので食べさせたらイクラの美味しさには目覚めませんでした。

お寿司の後はお家でケーキと一緒にお祝い。

3番目が真ん中の主役の席を陣取って、ろうそくの火を1番に消そうとしてましたが(笑)

無事にお祝い出来ました。

5歳になるのが相当楽しみだったらしく、今朝起きて第一声が『ママ~、5歳になった』でした(笑)

マイペースな次女ですが、そろそろ自分の用意は自分でして欲しいな~。

季節外れの

風邪菌に汚染されてる我が家です。

次男くんが火曜からずっとお熱&お腹を下す。

でも基本元気。

その他の子供たちも咳…と、思っていたら旦那が熱出してダウン。

世の中暑くて風邪ののシーズン去ったはずなのに、なんで我が家はこんなに風邪菌だらけなんだ(ーー;)

しかも風邪引いてる子供達からもろに咳とか色々吹きかけられてるの私の方なのに毎回旦那の方が先に風邪もらってダウンするのが本当納得いかない!!

辛いのわかるけど、辛いアピールされると若干イラッとしてしまう私…。笑

物忘れ

物忘れ…って女性に多いのでしょうか?

先日…
友達が「昔は買い物に行くときにメモに書けば、メモを忘れても1回書いてるからわすれなかったのに、最近は忘れる…」と話をしていて、確かに私もそうだなぁ。と。(T_T)

その友達、3つ書いたことは覚えいたのに、その3つのうちの最後が出てこなかったらしく…。
帰ってきてからメモをみたら、3つめは
「マスターど」
と記入されていたそうな。

マスタードではなく、
「マスターど」

カタカナの「ド」も出てこなくなってる!!

大爆笑。

明日は我が身か!!
笑えない……。

晩御飯

キラキラちゃん献立教えてくれてありがとう!
海苔のスープ今度作ってみます(^^)♪

我が家の本日のメニューは大人ピーマンの肉詰め、子供チーズインハンバーグ、季節外れの雑煮(パパの大好物。笑)

いつもピーマンの肉詰めに味はつけないのですが今日はちょっと気分を変えてケチャップとウスターを合わせたタレを絡めたものにしたらパパから不評(-_-)

美味しいのに。。
文句が多い人達で困ります(ーー;)そしてうちの旦那はキャベツも嫌いなので基本料理にキャベツを使えません。
そのせいでもだいぶ作れるものが減り困ります(ーー;)

きっと我が家の夕飯の悩みはまだまだ続くでしょう。。

今日の夕飯

我が家の今日の夕飯は家に帰るまで何も考えていなくて

キャベツと冷凍してあった豚肉があったので、キャベツと豚肉の味噌炒めにしようかなーと決めかけたら、味噌が小さじ1くらいの量しか残っていなくて

味噌炒めは諦めてキャベツは千切りにして豚肉は生姜焼きになりました。

味噌がなくて味噌汁も作れないので海苔の中華スープ。

これ、すっごく簡単で美味しいんです。

お湯に中華の素とわかめを入れて沸騰したら味付け海苔をちぎりながら入れてお豆腐を入れて醤油を少し垂らして味を整えたら出来上がり~。

仕上げに小ねぎを入れたらもっと美味しいんですが、うちのパパはネギが嫌いなんで我が家はネギ抜きで。

簡単なのでスープに困った時はお試しあれ~。あ、分量はいつも計って作らないのでテキトーです(笑)
ちなみに、うちで使っている中華の素は創味シャンタンとゆーやつです。

毎日、夕飯に悩みますよね~

今日はお肉だったので、明日は魚の予定です。

マンネリ

毎日夕飯の献立に悩みます。
料理好きじゃないから全然浮かばない。

しかもうちの子達は好き嫌いばっかりで作ったおかず全然食べないので作りがいがないのです(ーー;)

みなさんのお宅は何作ってるのですか??
聞きたい、知りたい、参考にしたい。

最近暑いから益々作るものが浮かばない。

毎日献立考えるのが憂鬱です。
今度みなさんのお家メニューをぜひ教えてください。。

大掃除とトンカツ

今日は職場の店内清掃の日でした~。

お休みだったのに午前中、掃除の為に出勤。

年中無休のお店なので毎日、閉店後に掃除はするもののエアコンのフィルターや冷蔵庫の中など時間がないと中々出来ない所をみんなで大掃除。

それぞれ担当場所も決められていて、私はレストランで出すケーキやドリンクが入っている冷蔵庫担当で冷やしてあるワインやら何やらぜーんぶ出して大掃除。

冷蔵庫は割と綺麗でしたが、今後も汚れない様に透明のフィルム貼ったり、シンク周り周辺の裏側だったり念入りに掃除。

エアコンも掃除中だったので、クーラーのついてない店内でみんな汗だくで綺麗にしました。

クーラーのカバーも高圧洗浄機かけてピッカピカになりました。

その後、一段と綺麗になったお店がオープン。

私は上がりで、その後今月オープンしたばっかりのカツ屋さんへ。

ご飯、キャベツ、味噌汁おかわり自由で私が食べたのは820円の熟成ロースカツ定食。

熟成だからなのか柔らかくて美味しいカツでした~。

もちろんお代わりなんてしてません。普通の量でいっぱいいっぱいなのでね。

いっぱい食べる友達はW熟成ロースカツ定食でトンカツ2枚付いてる定食にご飯大盛りでお代わり、キャベツもお代わりしてました。

ヤバイ…

息子の宿題でリコーダーがありました。

てっきりドレミファソラシドくらいは吹けるのかと思いきや…

ママ、ドってどこだっけ?

イヤイヤ、学校で習ったでしょ?

僕インフルの時休んだから教わってない…

マジかぁ…ってゆーか音楽の授業今まで何回もあったのに、今さら聞くなよ…っと思いながらドレミファソラシドを教えてあげました。

なのに、まったくできない。いくら教えてもできなかったので、先生に教わってっと今日はやめました。

息子は一体音楽の授業の時何をしてたんだろう?笑