お菓子の本

先日、妹に『このお菓子を作って欲しい』とお菓子の本を渡されました。

有名なパティシエさんが出している本で、この人のお店で作っている『ウィークエンド』とゆー焼き菓子がすっごく美味しかったらしく

この本に載っているから作ってと…。

まぁ、私はケーキ屋さん巡りとかしないしケーキの仕事してますがケーキ業界に詳しいわけでもないんで有名なパティシエさんの名前も顔も知らなかったんですが(笑)

頼まれたお菓子は材料揃えれば割と簡単だったので足りない材料買ったら作ってみようと思います。

お菓子作りは好きだけど、製菓学校に行ってたわけじゃないので知識は全然なく、借りているお菓子の本はわかりやすく工程写真や基本的な説明も載っているので読んでて楽しいです。

本格的なクレープとかシュークリームも載っているので頼まれたお菓子以外も作ってみたいな~。

また卵大量に必要ですね(笑)

あぁ、また勘違い

最近多い勘違い。

まぁ、きちんと手紙とか読まずにサラっとしか読まない自分が悪いんですが。

壁紙選びで家を建てる前はそんなにこだわりないし『全部これで!』って感じでパッと決めていたんですが、張り替えが決まり完成見学会などでちゃんと見てたら

トイレは違う感じにしたいな~とか子供部屋も変えようかなとかちゃんとじっくり考えようって気持ちが芽生え、最近完成見学会にも行っているんですが

今日の見学会のチラシもちゃんと読まずに完成見学会だと思って行ったら構造見学会でした。

先週もちゃんと手紙を読まなかった為に授業参観の時間変更に気づかず授業参観見れなかったのでちゃんと読まなくちゃダメですね~。

でも、今回見学させて頂いたお家の施主さんがちょうど壁紙どれにするか悩まれていてこだわってる感じだったので今日行ったお家の完成がどんな感じになるのか楽しみにもなりました。

間違えて行ったけど、勉強になる事もあったので結果行って良かったかな(笑)

ジャンボパック

今日は激安スーパーでジャンボパック祭りとゆーのをやっていて、

豚小間2キロ1000円、牛バラ切り落とし1キロ1000円、塩さば10匹650円とうちにはかなり魅力的だったので余計な物買いすぎない様に買う物メモって行って来ました~。

なのに、メモ玄関に置き忘れてるってゆー(笑)

そして、買いすぎました。

今回も7千円くらい使ってしまいましたが、家に帰ってジャンボパックを使う分ずつ小分け。

豚こま6日分、牛肉3日分、サバ2日分、豚汁用2日分で11日分のおかずになるくらい分けられたのでお得に買い物出来ました~。

おかげでうちの冷凍庫がパンパンです。(まぁ、いつもの事ですね)

よく豚小間、牛バラ切り落としが安くなるので買っていますが毎回同じようなおかずになってしまう。

なんか検索して今回は違うおかずを色々作ろうかな~

毎日のメニュー考えるのも悩みますよね~。

広報

今年度の保育園の役員で、広報係になりました。

去年も保育園の役員で広報だったので2年連続。

広報の仕事は年に一度、5月に保護者に配るお手紙を書くだけで終わりなので広報係になりましたが

去年、パソコンに苦戦して文字は打てるけど絵を貼り付けたり表を作ったりは出来ないので

絵をコピーして原本にのりで貼り付けて、表も貰った資料切り取って貼り付けて何度も刷り直して20枚くらい刷っていました。

でも、今回は去年のデータがあるので文字はそのままで後はちょいちょい書き足すだけで出来上がり~

と思ったら…

出来上がり…

『平成28年5月発行』

…去年の年度になってました。

その他にも行間を詰めたいのに開きすぎてたり、なんか色々上手くいかない。
パソコン出来る人からしたらチョチョイのチョイなんだろーけど、私にはムリ。

数時間かかってやっとお手紙1枚出来上がりました~。

でも、写真切って貼り付けた所にハサミで切った部分の線が出ているので修正ぺんで線を消してまたコピーしなくてはっっ。

とりあえず、保育園の広報係の仕事はこれで終わった~。

薬のせい??

昨日、強風だったのに花粉症の薬を飲まずに外に出てしまい

夜中からくしゃみ、鼻水が止まらず今朝は薬を飲んだけど仕事中も全然良くなりませんでした。

なので、お昼にも薬を飲みましたが今度は眠くて眠くて仕方なくなりました。

でも、今日は店内が激混みでひたすら仕事していたら眠気はどこかへ…。

仕事が終わった後は保育園の役員会。

その後帰ってバタバタ夕飯の支度してた辺りからまた眠気。

家だったのですぐごはん食べてお風呂に入り8時だけど眠気が治らないので子供達はパパに任せてお先に寝ます。

なんだろ?この眠気は…

薬のせいかな~

明日には眠気も花粉症も治ってるといいんだけど…

パンケーキセット

今日は朝9時半注文のケーキを2種類作って、その後は友達にご馳走するパンケーキ作り。

ケーキを作って余った材料があったので

生クリーム、カスタードクリーム、メープル、苺、チョコソース、チョコスプレーから好きなトッピングを選んで貰ってコーヒー(インスタントだけど)と一緒に出しました~。

友達が選んだトッピングは生クリームとチョコソースと苺だったのでふわっふわのパンケーキにトッピングして、おまけでちょこんとカスタードクリームもお皿の端に乗せたら美味しい~と喜んで貰えました~。

今日は午前中に全部終わったので午後は暇だなーと思いなんか、やる気スイッチ入ってまた午後からお菓子作り…しようかな。

パンケーキ屋さん

明日は1日だけパンケーキ屋さんになります。

以前、お友達から高くて美味しい卵を貰ったのでそのお礼にパンケーキをご馳走することにしました~。

今、ケーキの注文の為に生クリームも沢山あるので生クリームトッピングしようかなー。

実は、昨日のお菓子教室でも生徒さん達にパンケーキ試食して貰いました。

まだまだ試作品段階ですが、焼くのも上手く出来る様に研究しなくちゃなー。

3日間の休日

土、日、月とお仕事3日間お休みでしたが土日はケーキ販売

月曜の今日はお菓子教室、午後役員会

と忙しい3日間でした。

今日のお菓子教室は苺のタルトでタルト台から全部手作り。

今回は遠方から遥々来てくれて、お菓子教室も楽しんで行ってくれました。

お話してる中で、今度お友達と持ち寄りスイーツバイキングをやるそうで

そこに今日覚えた苺のタルトを作って行くそうです。

持ち寄りスイーツバイキング楽しそ~。

張り切って色々作ってしまいそうだけど(笑)

今日でちょっとお菓子作りもひと段落したと思いきやケーキの注文も入ってるんだった~。

なので、ブログ書きながらスポンジ焼いてます。

10時台には寝れるかな。
三連休だったのに疲れ果てている。

明日は楽しい楽しい仕事なのになー。
頑張ろ。

失敗作

昨日の夜のカスタードクリームの仕込み。

眠くて早く終わらせようといつもよりちょっと強火でやったら見事に焦がしました。

…なので結局やり直し(涙)

ちゃんといつもと同じ火加減で作りました。

焦がしてしまったカスタードクリームは、うちだけでは消費しきれないので、ケーキを買ってくれたポポルルちゃんとシェリーちゃんとむむママちゃんにおすそ分け。

焦がしたと言ってもちょっと茶色い粒があるだけで味は普通に美味しいので。

ただ、お金を頂いている以上商品としては使えないのでおすそ分け品になりました。
パンに塗ったりクレープにしたりそのまま食べたり使い方は色々。

とりあえず、私の中の春の一大イベント終わった~

でも明日はお菓子教室なのでもうひと頑張り。
ちょっとリビング片付けなくてはっっ。

※写真の左下の茶色いやつが焦げた所。

フレーズ

今日は年に一度しか作らない苺のケーキ、フレーズを作りました~。

始まりは自分ち用を作るついでに欲しいって言ってた人達の分も…ってゆー感じで始まりかれこれ3回目。

欲しい人達が増えて去年辺りから自分ちの分の方がついでになって来ちゃってます(笑)

大きい冷蔵庫にしたけど、苺と生クリームとカスタードクリームとケーキの箱で冷蔵庫がパンパンです。

明日も作るからこれからカスタードクリーム仕込まなくては~。

卵がまた減って行く~(笑)