花より団子!

今日はお友達の家でお花見でした。
(^ー^)
いっぱい食べて、いっぱい笑って、毎回本当に疲れます。

家を建てるときに、いろいろ考える事がたくさんありますが、ご近所さんや地域の雰囲気も、ものすごく大切だなぁ…と(私は)思っています。

近くに一緒に歳をとっていける友人がいて、ありがたいです!

というわけで、今日も「花より団子」で、ものすごくたくさん食べました!
料理上手なお友達がたくさんいて幸せー!!

昨日からおひさまポカポカ春ですね~

めんどくさくなって秋から何も植えてなかった庭に急にお花を植えたくなり今日はガーデニングDayに♪

春はたくさんのお花があってお店やさんも色とりどりでなんだかワクワク。

私もシェリーちゃんみたくまめにお花の世話が出来る素敵な女性になりたいです。

でもやっぱりお花があるだけで気持ちがほっこりします~花って素敵(^^)

いちご

毎年作っている苺のケーキに必要な苺を摘みに昨日のコストコ帰りに行って来ました。

沢山使うので目標200粒。

せっせと美味しそうな苺を沢山摘んで来ました。

そして、今日の仕事中お尻~太もも辺りが筋肉痛で

運動してないのになんだろ~と思っていたら

昨日の苺摘みでした。

1.2キロ摘んで600円だったのでかなりお得でした~。

苺農家さんに美味しい苺アイスの作り方も教わったので今度普通に摘みに行こうかなー。

コストコ

今日はシェリーちゃんとポポルルちゃんとつくばのコストコへ~。

初めてのつくばのコストコでしたが、行くまでの道は空いてるし、お店も空いてるし、試食もいっぱいして楽しいコストコツアーでした~。

今日の夕飯はコストコで買って来たサーモンで贅沢サーモン丼。

試食ではサーモン漬けにしていてそれも美味しかったので漬けも作りました。
テキトーにめんつゆ、酒、みりん、わさびを混ぜたタレに漬けただけでしたが美味しく出来ました。

贅沢に使ったのでもうすでに半分なくなっちゃいました。

次女は初生サーモン。
もともと、マグロのお刺身は好きなので生サーモンも美味し~とお代わりまでしていました。

長女は生物苦手なので、一口だけ食べてもういらないと…。

なので、焼いて長女と三女はサーモンの照り焼きに。生が美味しいのに勿体無い。

残りの半分もすぐなくなっちゃうなー。

名前付け

苦手な体操着の名前付け。

学年が変わるたびに付け替え…

やだなー。

1番苦手な裁縫。

全然上達もしないし、ミシンも使い方わからないし、名前付けのたんびに前身頃と後ろ身頃を一緒に縫ってしまう。

なんでだろ。

すんごく気をつけて縫っているのに1箇所だけ一緒に縫っちゃってたり…。

なので、ここ数年はばぁばが名前付けをしてくれていたんですが

今日は旅行中。

しかも、明日早速体育がある。

もう、私がやるしかない。

前と後ろ一緒に縫わないコツってあるのかな。

久々の裁縫。

裁縫得意になりたい。

新生活新学期

待ちに待った…春休み終了。(^ー^)
今回の春休みはいろんな事がめじろ押しで、疲れました。ゆっくりできなかった(T_T)

始業式、入学式が終わり、やっと一息。

新生活の始まりですね。

新生活の始まりで、今日は近所のママ友のおうちでご飯を食べ、お茶をしてきました。(笑)
子供達がいると、ゆっくりできないからねー。(^^;

有言実行

今日は昨日言っていた通りきちんと幼稚園へ行けました(^^)

きっと小さいながらに幼稚園へ本当は行かないと行けない事はわかってるんですよね。
でもママと離れたくない葛藤…不安…寂しさ。

あの小さな身体と頭の中で色々と大人への一歩を進む成長をしてるんだと思うと泣けてくる(TT)

あと少しすればママと離れるのも全然平気~位で通って行くんだろうな。

でもバスに乗ってバイバイするとき一瞬だけ口がへの字になって涙を堪えてたからまた明日はいけるかな~。
行ける日もあれば行けない日もあるだろう、、でも少しずつ成長すればいいんですよね。

暖かい気持ちで見守ってあげたいです。

登園拒否

次男くん幼稚園生活2日目にして登園拒否です。

朝起きて第一声
『ママ幼稚園のバックと帽子捨てて…』

幼稚園行きたくない~(TT)(TT)(TT)

どーにか幼稚園のジャージを着せたものの自分で脱いでゴミ箱に…

そーなんです。我が家の次男君は一筋縄では行かないタイプなのです(ーー;)

シクシク泣いて行きたくないってタイプじゃないから逆に扱いに困る。

結局今日はズル休みしたけど明日は行くって今のところ言ってます。

どーなるかなー難しいね。。

新生活

春休みも終わり、今日から長女も学校が始まりました。

新しいクラス

春休みの間ずっと仲良しのお友達と一緒になりたいなーと言っていました。

保育園から一緒で、1年生、2年生では一緒のクラスになれず

期待に胸膨らませた3年生。

やっと一緒のクラスになれたみたいです。

今日は仕事だったので、仕事から帰ると大量の教科書とノートの名前書きが待っていました。

これ、2年後は長女と次女でダブルで名前書きがあるのかと思うと新生活も憂鬱だわー。

夜桜

今日は急遽夜桜を見に権現堂に行ってきました(^-^)

子供は「綺麗(o^冖^o)!!」と桜に大喜び、
大人は「美味しそう!」と屋台に大喜び(笑)

今日で終わりだったみたいで来れて良かった!

また来年来たいな(^-^)