お祭りの打ち合わせ

今日は休日なのに地区のお祭りの打ち合わせ。

子供達が楽しめるゲームや景品を決めたり、作った事ないからヨーヨーやバルーンアート作る練習したり。

ヨーヨーは簡単でしたがバルーンアート…

全員手こずって誰も作れず。作れても戻ったり形がいびつだったり。
お祭りまで2週間

誰も出来る気がしないねって事でバルーンはみんなで諦めました(笑)

地区のお祭りは昼間は全部無料でヨーヨー、スーパーボールすくい、輪投げ、ストラックアウトがあり景品でちょっとしたお菓子も貰えます。

地区役員になって初めて知りました(笑)

今まで昼間のは暑いから出た事なかったけど無料なので結構楽しそうです。
誰でも参加オッケーなのがまたいいお祭りです。

今年は準備大変そうだけど頑張ろ~

子供達と

ひたすらに
今日はダラダラダラダラ

今日この時間一刻一刻は
2度と戻らないと分かっているけれど

やめられない。
途中急にやる気を出して
草むしりを始めるけれど
汗が噴き出すふきだす。。

簡単に済ませて
またダラダラダラダラ。

明日こそちゃんとした1日を過ごすぞ(^_^;)

長い一日

昨日は長男のお泊まり保育でした。
年長さんの一大イベントで、改めてこの子は年長だったんだなぁと。

3年通った幼稚園生活が残り少ないんだなぁと実感しました。

そんなこんなでバタバタと送り届けて

長女たちもお泊まりしたいということで
ポポルル家の長女が
お泊まりに来てくれました(o^^o)
2人で仲良くゼリー作りをして
夕飯後のデザートに食べて
とってもニコニコの二人でした^ ^

姉妹だったら
平和なのかしら^_^
こっちも穏やかにおだやかに過ごせました(o^^o)

そんな幸せな時間も
あっというまで
朝も早い、、、。
今日はいつもの土曜より早く起床して、
ポポルルちゃんと
息子たちをお迎えへ。

朝早くにお迎えということは、朝からみんな大集合( ´ ▽ ` )ノ

夕方まで色んな暇つぶしをして場所を変え遊びました!

楽しかったね。
けど、私にたくさんブチ切れられたね。笑

ただただみんな疲れて
風呂も入らず爆睡中。。

さあ、どうしよう(T_T)

毎日子供たちがいる夏休みが恐怖です。

新聞購読

最近は新聞をとっていないご家庭もあるようですが、我が家はとってます!

個人的な感想ですが…
読みやすい朝日。
人生相談が面白い読売。
イマイチ…な毎日。(^^;

それから新聞購読に付き物?の景品の感想
結構たくさん景品の朝日。
普通の景品の読売。
ものすごい額の商品券の毎日。

主婦なので、使い分けてます。

お泊まり保育

昨日の夕方から今日の朝にかけ長男は幼稚園でお泊まり保育でした!

ヘタレな息子は年少さんの時からずーっと、お泊まり保育したくないから俺は年長にならない。と、ブレずに言い続け。
当日教室でバイバイする時までその気持ちは一切変わらずお泊まり保育に行きたくないと言いながら普段外では強がりなので滅多に幼稚園では泣かない息子がべそかきならがら行きました。
(その3年間ブレずに貫き通したその気持ちは素晴らしい!)

しかしやっぱり行ったら怖い気持ちよりお友達との楽しい気持ちが勝ったみたいでニコニコ笑顔で帰ってこれました(*^_^*)

帰って来てから一言。
あーまだスミレ組(年中組のクラス)だったらまたお泊まり行けるのにな~。だって。

あの3年間言い続けてた昨日の彼にこの気持ちの変化教えてあげたい。。笑

トイレに続き、、、

数日前のトイレ怖くて入れない事件に続き、今度はお風呂が怖くて入れないと言い出しました(T ^ T)

靴も玄関が暗くなるから怖いと履いてくれないし、、、

今まで全然大丈夫だったのに急にどうしたんだろう、、、、

怒っちゃいけないとわかっていても時間がない時にグズられると怒ってしまう、、

思いもよらない事が急に起きる。
子育てって難しいですね(T_T)

図書館

もうすぐ夏休み。

1番頭を悩ませる宿題…

読書感想文と三年生から必須の自由研究。

夏休み入るとあっという間に始業式で夏休みの終わりに終わってない宿題に追われてしまうので

今年は夏休み前から少ーしずつ進めておこうと思い、自由研究の課題も決めて模造紙買って材料も準備しておきました。

後は調べる為に必要な本を探しに図書館へ。

ついでに、数日前に読書感想文の課題図書が図書館で借りれると小耳にはさんたのでそれも借りる事に。

でも、早い人がもう借りていて本がなかったので予約だけして来ました。

自由研究に使う本はとってもいいのを見つけたのでその本と後は長女と次女が借りたい本を1つずつ借りました。

図書館って便利だなーと改めて認識。

自由研究するテーマもここに来たらすぐ見つかるし、課題図書もあるから毎年夏休み前は活用するのにイイかもー。
オススメです!…って今更みんな知ってるかな(笑)

夏祭り

保育園の夏祭りでした(^^)

夏祭りっていってもうちの保育園は子供達の作品展示と先生方の手作りゲームだけなのでお祭りっぽくはないんですが、、、、

子供の作品だったりゲームが上手にできたり、大人しく座って劇を見たりと去年より成長を感じました(^-^)

来年はどんな成長を見せてくれるのか今から楽しみです(´∀`)

GODIVAのチョコプリン

前回、ローソンとGODIVAのコラボスイーツのロールケーキが美味しかったのですが

第2弾の『チョコプリン』は特に興味はなくて買わなくていいやと思っていたら

パパが気をきかせて買って来てくれました。

1個しかないので子供達にはナイショで。

パパが子供達をお風呂に入れるからその間に食べちゃいなと…

ゆー事で、1人でコッソリ頂きました。

んー。

普通でした。

とゆーか、私はプリン好きだけどチョコプリンはそんなに好きではなかった(笑)

半分残してパパにあげました。

コラボスイーツはロールケーキの方が美味しかったなー。

書きやすいシャーペン

書いても書いても芯が尖ったままで
字を書けるシャーペンが
私のお気に入り。

ちゃんとケースに入れていたのに
うちの困った末っ子が
知らないうちに全部出しているではないですか( ;∀;)

しかも、1番お気に入りのそのシャーペンだけが
見当たらない( ;∀;)

探したけど見つからないし
末っ子はまだしゃべれないので
どこにやったか聞き出せず、、。

お店では
1本1000円だと思っていたけど実は500円だった
そのシャーペン。

買ってしまえと買ったら

やっぱりお約束。
あんなに探したのに見つからなかったのに、
引き出しの中から出てきました_| ̄|○

最近色んなところに隠すから、、
もうやんなっちゃう。

仕方ない。
お気に入りのシャーペンが2本になりました。( ;∀;)