有形文化財in栗橋

1番近い図書館の隣に

市指定の有形文化財
『吉田家水塚』
があります。

いつも閉まっていて
私も子供たちも気になっていた水塚が
今日図書館に行ったら
この水塚が一般公開されていました。

この水塚は
水害に備えて江戸時代に建てられたもので
市内に残る商家の水塚として唯一残ったみたいです。

商家の水塚なので
中には古いアイロンだったり、
明治初期のランドセルだったりが置いてあって
結構前のめりで見てしまいました。

うちの地区では
昭和初期に大きな台風がきて
大災害になったみたいですが
その時もこの水塚に避難して助かった方が20人ほどいたそうです。

古い建物で
人も救った水塚が
まだ現存するのに
感動した一時でした!

筑波山

じいじばあばと
合宿中の長女長男は

今日の最終日

筑波山に登ってきました。

すぐに歩くの疲れたとか
言う子達にしては

えらいっ!!

帰ってきたら
褒めてあげたいと思います。

甲子園

埼玉初
花咲徳栄
優勝おめでとう!!!

同じ埼玉県民ってだけですが
なんだか嬉しい!

サマースクール2日目

昨日探していた
防災頭巾。
ありました。

幼稚園に。

ほっ( ̄▽ ̄)

息子1人いないだけで
静かしずか。

携帯でキャンプ場を
検索していたら
見つけちゃいました。
1泊525円!
これはさすがに埋まってて、、。

けれど
1泊2200円ってとこは
空いてる!!
あまり有名じゃないけど
いいとこみたい^_^

どうしよう。
またキャンプ行きたい。

まだ車へこんだままだけど笑
乗れるし行きたい笑

キャンプ中毒ってあるっぽいけど正しくそれ。

息子がいないと
検索したりキャンプ妄想したり笑

明日から
今度は長女長男は
じいじばあばんちに
2泊3日の合宿!!

色々盛りだくさんの合宿最終日は
筑波山に登るみたい。

事故がないよう、
元気に
少し成長して
新学期を迎えたいです。

サマースクール1日目

夏休みだけど
7、8月に2回ずつある
サマースクール。

特にこのお盆休み明けの
8月1回目のサマースクールが心身共にこたえます。

今更だけど
防災頭巾が見当たらない。
どこをさがしても見当たらない。

そもそも防災頭巾の入った入れ物だけ持って帰ってきたのではなかったか、、。

思い出せん。

担任の先生
いつもお手数おかけします。涙。

芝生

ジャングルとかしていた
我が庭。←おおげさ??笑

蝶のさなぎ発見
バッタに、カエル、
なんか訳わからない虫に蝉ちゃんにコガネムシ

たくさんいらっしゃいました。

そりゃ雑草伸びてたもんね笑

パパが一気に綺麗に刈ってくれました(o^^o)

ナイスパパ!!!

私はなんもしてないけど
めちゃくちゃスッキリ!

あっ玄関側の芝忘れていたのでそれは私がやります^_^

読書感想文

すっかり忘れていました笑

今回は、きらきらちゃんからもらったプリント画像と

じいじから買ってもらった読書感想文の本を

参考に

、、、。
それでも難しそう笑

けれどなんとか
頑張って娘は書いていました。

お疲れさん

ウォーターバトル

日が出ていないのに、

水鉄砲で全身びしょ濡れのお子達。

水結構冷たいのよ!?

パパも参戦して楽しそう。

どうか風邪ひきませんように笑

キャンプ3日目

早朝から結構な雨。

雨の中のテント撤収を
考えながら
早朝、自然の中での
コーヒーは嫌な気持ちを消してくれます。

チェックアウトが12時なので
のんびりするわけにもいかず

バタバタと片付け始めていたら

またまた雨が止みました!

テント設営、撤収、外遊びなど、
ちょうどいいとこで天候に恵まれ

また、雨によって19度くらいになったキャンプ場は肌寒く
焚き火で癒された3日間でした。

また来たい!
またキャンプしようと!
家族で盛り上がり

無事チェックアウト!!
チェックアウト後もキャンプ場内のアスレチックで遊んでお腹がすいたので
後ろ髪を引かれる思いでキャンプ場にお別れを言い
あまりに怖いくらい天気のタイミングが良かった
3日目だったね、、、なんて言っていた矢先

信号のない交差点で
停止線がある道から来た車に車の左側側面を
ドンっと、、、。

危なくて回避したのに
怖いからほぼ止まってら徐行して
目の前にいたのに、
運転手さんてば
目の前のうちの車じゃなくて左右確認してる、、。で、ドン( ̄ー ̄)

天候に恵まれすぎた見返りか。。

ただ本当に良かったのは
相手もうちも無傷で
ほぼ速度がない状態での
追突事故だったので

まだよかったです。

キャンプ最後の最後にやってしまいましたが

キャンプはこれからも
続いていきたいと思いまーす!

キャンプ2日目

雨キャンプやばい。
楽しいです笑

昨晩は強い雨の音で
何回か目を覚ましましたが
テントの耐水性には驚きです。

いつもは起きない時間に早朝から起きて
ホットサンドを食べました^_^

うまいっ!!

缶バッチ作りをして
それからキャンプ場散策^_^

色んな方々のキャンピングを見れて楽しいです。

アスレチックも多くあり
子供達は大興奮。

午後には予約していた
トランポリンを30分。

末っ子は軽いので
兄姉が飛ぶと首おかしくなりそうで怖い、、。
なのに、絶対出たくないと言っている。。

末っ子強し笑

これから焚き火しながら
カレー作ります。

明日に帰宅だけど
また来たい。

もうちょっとキャンプしていたいです。笑