講師

来月、長女の小学校の保護者の方達の講座がありその講師をする事になりました。

もちろんお菓子作りで(⁎˃ᴗ˂⁎)

オーブン不要、厚焼き卵用のフライパンで作るロールケーキを教えます。

月1でお菓子教室を開催していますが学校行事なので色々制限があったり、使える道具も限られていたり(オーブン使えない、冷蔵庫壊れてるなど…)打ち合わせも細かくて若干面倒くさい事を引き受けてしまったΣ(*・д・ノ)ノと思いました。

まだまだ色々準備はありますが、申し込み書類を作ったり、お菓子教室宣伝の写真を作ったりしてたらだんだん楽しみになって来ました。

大変なので講師をするのはこれっきりですが本番まで頑張りまーす♡

ランチバイキング

3日間限定でランチバイキングをやると聞き行って来ました~♡

1000円で秋の味覚ランチバイキングとゆー企画で栗ご飯やら魚のきのこあんかけやらなんか秋っぽいの色々食べて来ました(⁎˃ᴗ˂⁎)

あんまり食べれないのにいつもいっぱい盛ってしまい腹12分目まで行ってしまう私ですが(←出ちゃってる)

この間テレビで食べ放題の食べ方みたいなのをやっていて、『とりあえず最初は一口分だけ乗せて2回目にその中で好きだった物を乗せる』と言っていたので今回はほぼ全種類一口分ずつ乗せて食べました。

茶碗蒸しも普通の大きさであったり、どれも味も美味しくて腹八分目でちょうど良く終われました♡
2回目の好きな物は茶碗蒸しお代わりしました♡

1歳

1日は三女ちゃん1歳の誕生日でした~♡

当日、私も仕事でパパも仕事が遅くなるって事でお祝いは日曜日にしました。

もう出産から一年経ってしまった‼︎
三女ちゃんは予定日の1ヶ月前から前駆陣痛が毎日あったので痛みにも慣れてしまい、本物の陣痛も気付かなくて予定日当日にまた前駆陣痛みたいなのがあったのでとりあえず病院に電話したら、すぐ来てと言われたので病院行って本物の陣痛だった事が発覚Σ(*・д・ノ)ノ

しかも、陣痛のモニター付けて針が振り切っているのに全然痛くなくて看護師さんに『えー‼︎メーター振り切ってるのに痛くないの~?これかなり痛いハズなんだけど』と驚かれるほどで余裕でパパにラインしてました(笑)その後も5分間隔、3分間隔、子宮腔7㎝開いてると言われるも全然痛くない。

最後の20分だけ痛くってスルンと産まれて来ちゃいました(⁎˃ᴗ˂⁎)

誕生日になると一年前のことでも鮮明に覚えているもんなんですね~♡
他のことは忘れちゃうのに(笑)
いつまで覚えていられるんだろ?

私の運動会でした~

リレーは最後の種目でしたが朝から行って来ました~。

初めての地区運動会。一般参加の種目もいっぱいあったのでリレーのウォーミングアップがてら色々出たら色々参加賞貰えちゃいました♡

ゴミ袋40枚、ティッシュ2箱、マヨネーズ、お酢、砂糖GET~♡

肝心のリレーは…

見事1位(⁎˃ᴗ˂⁎)

私は6人中4番目の走者で同じチームの子が頑張ってくれたおかげでぶっちぎり1位でバトンを受け取ったので足がもつれて転ばない様に走っただけ(笑)
接戦だったら気持ちは前へ足は上がらずできっと転んでたに違いない(ーー;)

パパに『単品で見たら遅かったよ』と言われてしまいました。気持ちは早く走ってるつもりだったのに〣( ºΔº )〣

走ってみて足の重さに自分でびっくりでしたがなんとか任務が果たせて良かった~♡

このブログを書く前の腹筋もせっかくなので続けようと思いますが足を鍛えたいのでスクワットにしようかな。…とりあえず、運動してからブログは書きます(⁎˃ᴗ˂⁎)

今日は運動会で運動したけどスクワットやりました♡

子供の運動会でした。

いつもより朝早く起きて準備して保育園の運動会に行って来ました。

パパは仕事で来れないので代わりにばぁばに助っ人で来て貰いました。
親子参加の競技が多いし、三女ちゃんはまだ歩けないので三女ちゃんとの競技はほぼ抱っこ&中腰で大変Σ(*・д・ノ)ノ

保育園の運動会は午前中で終わるもののお昼ごはん食べて帰って来たらクタクタで三女ちゃんと2時間爆睡(笑)

起きたら腰が痛い〣( ºΔº )〣

明日は私の運動会なのに大丈夫かしら(ーー;)

とりあえず、今日は腰が痛いので腹筋は止めてスクワットにしました。

明日、無事に走れるといいな。

慌ててます。

明日はいよいよ次女と三女の保育園の運動会。

いつもより早く登園なのでさっさと寝かし付けて準備して寝なくっちゃ~と思っていたら…

寝かし付けしてる間に私が寝てました。

はっっっ‼︎寝てたΣ(*・д・ノ)ノと気づくともう12時前。

…ビデオの充電していないし、明日の準備もまだしていない〣( ºΔº )〣

眠い中起き上がって急いでビデオの充電…と日課の腹筋

…明日の準備はもう眠いので早く起きてやろうかな。

寝かし付けで一緒に横になっちゃうとダメですね(ーー;)

ランチパスポートまた発売

私が住んでいる久喜市でまたプラチナパスポートが発売されました。

700円~1200円のランチやデザート、お惣菜などが500円で食べたり買ったり出来る物でとってもお得です。

これで色々お得にランチしようと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)

花粉始まりました。

花粉症です。

春と秋。

もう秋ですね。

今日から花粉飛んでます。

だって鼻水くしゃみ酷いから…

いつも症状が出る前に病院で薬を貰って早目に対策しているのですが、何故か妊娠中は花粉症が軽く去年は平気だったので今年はすっかり忘れてました。

病院行って来なくっちゃ~〣( ºΔº )〣

また今年も…

もうすぐスズモク感謝祭

毎年凄く楽しみにしていて、お家を建てた3年前に初めて参加して毎年参加したーいと思っていたのですが…

2年前は次女が感謝祭前日に熱性痙攣で救急車で運ばれ参加出来ず…

1年前は三女出産から1ヶ月も経っていないので参加出来ず…

今年こそは参加出来る~♡と思っていたら…この間感謝祭の日にちが変わったと聞いた日が小学校のバザーの日と被っていて、今年は役員なのでバザーは出なくちゃいけなくて感謝祭も行けない(*σ´Д`*) 

残念過ぎる〣( ºΔº )〣
いつになったら感謝祭行けるんだろー

牛乳消費量

私の実家はケーキ屋さんだったので冷蔵庫に牛乳が5~10本あるのが当たり前でした。

飲み物は麦茶とかよりも牛乳でご飯の時も喉が渇いた時も牛乳。

そんな環境で育ったからか家庭を持った今でも冷蔵庫には牛乳があり、子供達も麦茶より牛乳。
でも牛乳よりジュース(笑)

2番目はつねに牛乳、牛乳で夏場は1人でほぼ1リットル飲んでました(笑)

毎日1~2本無くなるので冷蔵庫は牛乳のストックがいっぱいです。

これでも1週間もたない量です(ーー;)

食費から牛乳買ってるけど意外と牛乳代かかってるかも?