封入と500円ランチ

今日はお友達(そらママちゃん)と一緒に封入へ~。

下2人は保育園で長女だけ春休みなので連れて行ったら長女のお友達も居ました~。

最初はみんなでアニメを見ていましたが、集中力のない長女はすぐ飽きて途中から封入のお手伝い。

それも途中で飽きてお絵かきしたり…まぁ、連れて行っても手はかからず助かりました(笑)

その後はランチパスポートを使ってローストビーフ丼を食べに行こうとしていましたが、

500円で食べれるのは1日20食限定だと知り、行く前にダメ元で電話して聞いてみる事に。

そしたら、もう20食終わりましたとの返事…

そーですか~とガッカリしていると、『ちょっと待ってください』と…

そしたら、特別に2食だけ用意してくれるとの事で500円で食べる事が出来ました~。

こーゆーのあるだけで、またこのお店に行きたいなって思いました。
ローストビーフ丼も美味しかったです。量は少なかったので普通に食べる人には足りないかも…

私にはちょうどいい量でいい感じにお腹いっぱいになりました(笑)

新しいクラス

今日から次女ちゃん&三女ちゃん、保育園で新しいクラスがスタートしました。

今日まで、担任になる先生は分からずどんな先生になるのかドキドキでした~。

…でも、次女ちゃん世代から私は全く人の名前を覚える気がないのか覚えられないのか、先生の名前もクラスの子達の名前もまだ全然覚えてません。

…4年もいるのに。

次女ちゃんは担任の先生が変わり、三女ちゃんは1人持ち上がりで同じ担任の先生がいましたが

同じ先生でも名前覚えてなかったー。

今年こそ、覚えなくてはっっ。

卵が足りない

あんなにあった卵(41個)

足りなくなりそうで、昨日の安売りでまた1パック買い足して来ました。

パンケーキなんて作ってるからですね(笑)

今朝も朝ごはんにパンケーキでした。

ついでに実験も…

ふわふわパンケーキは冷めてもしぼまないのか。

実験結果は冷めてもしぼみませんでした。

卵消費に困ったら封入の時に何かお菓子作って行けばいーやと思っていたけど

今回は卵が足りないので何もなさそうです…。

買い足した1パックもすぐ使ってしまいそうだからまた明後日の安売りの時に買い足そうかなー。

最近、冷蔵庫に卵が10個しかないと不安になる。
病気かな。卵欲しい病。

カフェ始めました

もう、世間ではパンケーキブームは終わりつつありますが

我が家で、ふわっふわのパンケーキが出来たので期間限定でパンケーキカフェをオープンしました。

コーヒーとセットで300円

あまりの美味しさに、三女ちゃんがパパの分を泥棒してました(笑)

…パパ一口も食べれずでした。

以上、エイプリルフールでしたー。
カフェは始めません(笑)

ネギとほうれん草

趣味で畑をやっているパパの知り合いの人から大量のネギとほうれん草をいただきました。

45リットルのゴミ袋にいっぱいの量。

我が家、私以外はネギが嫌いでとても消費出来ません。

ほうれん草は大好きなんですが、さすがにこんな大量には消費出来ないのでほうれん草は半分こでネギは2本だけ貰い、後は実家へ(多分残り30本くらいあった笑)

畑の事はよくわからないんですが、ほうれん草も1メートルくらいある巨大なやつ(笑)
育ちすぎてこーなったのかな?

今日はほうれん草とべーとえのきのコンソメスープとほうれん草の胡麻和えを作りました。

明日はケーキ作るのに買った生クリームが少し残っているのでほうれん草とベーコンのクリームパスタをお昼に作ろっかな~。

中々食べきれないので残りはいつでも使える様に冷凍保存しちゃいます。
でも、大量過ぎて今はやる気ゼロ。
新鮮なうちに早くやらねば…

ショコラ

明日、お友達から朝一でショコラの注文が入っているのでせっせとショコラ作り。

昨日、スポンジ焼いてチョコクリームも仕込んでおいたので今日は完成させるだけ。

長女と次女はケーキ作りに興味があるみたいで向かい合わせに座って作る所をじっくり見てました。

…多分、なにかおこぼれ貰えるんじゃないかと期待もしていたと思います(笑)

でも、もう夜遅いので今日はおこぼれはなく

さっさと寝ないと明日、チョコあげないよ~とチョコで釣って寝かせました(笑)

チョコクリームが余ったので、明日ちょっとだけおこぼれあげます(笑)

ランチパスポート

今日は久々に500円でランチが出来るランチパスポートを使って母と長女とランチへ。

今日はインドカレー屋さんへ行って来ました。

500円なのに、カレー、ナンの他にサラダ、スープ、ドリンクまで付いててかなりお得。

インドカレーも美味しかった~。

その後はガソリン入れに行って洗車もして、牛乳が安いスーパーと砂糖が安いスーパーをはしごして

ケーキの注文があるので頼んでいた材料を知り合いのケーキ屋さんまで取りに行ったりしてたらあっという間に下の子達のお迎えの時間に。

毎日時間が足りない。

明日は仕事だー。

1日休みだったけど、仕事行くのが楽しみ~。
もっと上達したいなー

算数問題

お休みの日にお弁当持って出かけるし、ケーキも作ろうかなーと思い

卵が安売りの日に2パック買いました。

その日の夕方、うちの母も卵を1パック持って来ました。

次の日、お友達が1ヶ月待ちしないと買えない美味しくて高い卵を11個もくれました。

さて、きらきらさんちには卵がいくつあるでしょう。
卵1パックは10個入りです。

《式》
20+10+11=41

《答え》
41個

正解。

何故か、卵が多めに欲しくて買った時に限って他からも卵の差し入れがあります。

いつも、そしたら2パックも買わなくて良かったじゃーんって思う(笑)

とりあえず、賞味期限までにまたせっせと消費しなくてはー。

イタズラ

3番目のイタズラはびっくりです。

上2人はイタズラってゆーほどの事はしなかったのに

3番目は壁にお絵描きから始まり、テレビにもお絵描き。

リビングの窓は鍵開けちゃうし、サンルームからは脱走。

冷凍庫のアイスが冷蔵庫に移動。

ゴミ箱ひっくり返すし、塩もバラまく。

そして、今日はまだ1リットルの油が半分くらい残っていたのに使用した鍋に全部注がれ、塩で味付けまでしてありました。
あーあ、使えなくなってしまった。 勿体無い。

昔、うちの弟が床に油を撒いてツルツル滑ってるイタズラを見てたので

まだこぼさず全部鍋の中にあって良かった~とイライラもせずホッとしました(笑)

3番目は中々手強い相手だなー。

油、スッカラカンになっちゃったから買わなくちゃなー。

児童館

今日はお弁当持ってSLがある児童館へお友達と行って来ました~。

でも、あいにくの雨。

外では遊べないので室内遊び。

ここはおもちゃも綺麗で沢山あるので、子供達も楽しそうでした。

小学生の長女には物足りない感じでしたが、一緒にゲームしたり次女、三女と一緒に遊んでくれてこっちは助かりました。

三女ちゃん、何故かお皿ばっかり集めてた(笑)