曇り時々雨

前回行った市民プール。

楽しかったのでまた日曜日に行こうね~とお友達と約束していて、この間より早めに家を出る予定だったので朝はバタバタ支度。

この間は場所取りして現地で着替えて浮き輪に空気入れてプールに入るまで結構時間がかかってしまったので今回は家から着替えて

さぁ出発!

と外に出たら雨がポツポツ。

ガーン。梅雨明けしたってゆーし、水不足だし雨なんて降ると思っていなくて天気予報もチェックしていませんでした。

とりあえず、本降りじゃないし友達と会ってからどーするか決めようと思い合流。

友達も同じ考えで、もう水着着てバッチリ準備して、雨降ってるのも出た時知ったと…。

とりあえず、その後の天気予報チェックしてお昼に一旦止みそうだったので着替えちゃってたし行く事に。

小雨でしたが、意外とプール来てる人がいたので雨の中遊びました。

降ったり止んだりだったけど、プールに入って濡れてたら気にならないくらいだったのでたっぷり4時間遊んで帰りました~。

ママ達にとっては日差しもなく前回みたいな痛痒くなる日焼けもなかったし、空いてて楽しめてちょうど良いプール日和でした(笑)

パパ

うちにある子供がぐっすり眠るとゆー話題の絵本

『おやすみ、ロジャー』

その絵本を三女ちゃんがパラパラ見ていて

あるページを開いて『パパいた~!』とパパにも見せに行き、私にも見せてくれました。

そこには、著者の顔写真が載っていて

三女はそれを自分のパパだと言い張っています。

んー。ざっくり見たら

似て…るのかな(笑)ヒゲが。
人種超えてるけどパパこんな感じかも。

よく見つけて来たもんだ。

ド忘れ

昨日、下校の旗振り当番だった事

すっかり忘れていました。

仕事の日は、ばぁばにお願いしておくのですが

忘れてたのでお願いもしていませんでした。

仕事の休憩中、スケジュール帳見た時に気づいたけど、もう子供はとっくに下校した後…。

そして今日。

夏休み初日、プールの授業忘れてました。

自由研究に没頭してたら夏休みの予定表確認する事すっかり忘れていて、さっき確認したら今日がプール…。

気づくといつも終わってる。

明日から、ちゃんとしよ。

宿題

長女の夏休みの宿題もありますが…

私にも自分の宿題が…。

来月、『親子お菓子教室』でフルーツから作るかき氷シロップ&ジェラートとマドレーヌを作るんですが、まだ当日何のフルーツで作るか考えていなくてレシピも書いていないので

朝から試作品。

オレンジを使ってオレンジジェラート。

他にもメロンと桃を買ってあるのでそれも作ってみないと…と思いつつやる気が出なくて後回し中。

早く決めて終わらせないとなー。

自由研究

夏休み前に、長女と一緒に自由研究。

と言っても全部私が調べて指示出して、模造紙に下書きしてあげて…

私の宿題になってます。

模造紙に書くのが久しぶり過ぎて、最初大きいマスに書いてたら全然入りきらなくて、模造紙も足りないし、このまま書いてたら模造紙4枚くらいになってしまいそうだったので2枚下書き書いた所で断念してやり直す事に。

消しゴムで消す量が果てしなくて諦めてまた新しい模造紙買って、次は小さいマスで下書き。

今日はお祭りバイトで疲れるだろうと思い本業はお休みしたけど宿題に追われ時間が過ぎてゆく…。

宿題やらなくちゃいけない本人はカラーペンで『次は何色使おうかな~』って呑気に楽しく下書きなぞってるだけ。

あー、これが次女、三女と続くのかー。

頭使って頭が痛い。

とりあえず、後少しで自由研究が終わるから1つ楽になったかなー。

後は読書感想文。
私、本読むの好きじゃないんだよなー。
あーヤダヤダ夏休み。

お祭りバイト

今日は地元のお祭り最終日。

毎年恒例になりつつあるお友達のイタリアンのお店でのお祭りの日のお手伝い。

今年は初日は家族でお祭りに行き、最終日だけお手伝いする事に。

ちょうどお祭りの敷地内にお店があるので店頭で、ビール、スパークリングワイン、骨つきソーセージ、冷製パスタ、きゅうりの一本漬け、サーロインステーキを売りました。

ステーキはBBQコンロを出して焼きたてに自家製ステーキソースをかけるのでその辺の屋台で買うより安くて美味しいので売れ行き好調でした。

冷製パスタも他ではないのでどんどん売れていき用意したやつ全部完売。

忙しかったけど、いつもと違う仕事で楽しかった~。

忙しい日のお手伝いなので友達もお給料弾んでくれました~。

周りからも、ポテトや焼きそば、ステーキ、スパークリングワインまで無料で食べたり飲んだりしながら仕事で楽しかったしこんなにもらっちゃってラッキーなお仕事でした~。

連休最終日

暑いので、お友達と市民プールへ。

パパは仕事なので、1人で3人連れて行くのは不安があったので今日は試しに挑戦。

荷物も大量なので前日に車に積んでおきました。

着いてすぐ、自分達も涼みたいので流れるプールへ。

長女、次女は楽しんで流れて三女は怖がってずっと抱っこ。

次は子供用の浅いプールへ。

三女はまだ怖がっていましたが入っているうちにだんだん慣れて来て流れるプールも楽しめるようになりました~。

なんとか3人見ながらプール大丈夫だったけど、やっぱり時々次女が1人遊びしだすので視界から居なくなり、そーゆー時は不安でした。

友達も自分の子を見つつうちの子も気にしてくれていたので何事もなく楽しく遊べました~。

帰ってから膝がヒリヒリするので見たら真っ赤に焼けていました。

日焼け止め塗っててもやっぱり焼けちゃうなー。

また来週も行こうって事になったのでもっと日焼け対策して行かないとなー。

子供達も真っ黒になりました。

お祭りの打ち合わせ

今日は休日なのに地区のお祭りの打ち合わせ。

子供達が楽しめるゲームや景品を決めたり、作った事ないからヨーヨーやバルーンアート作る練習したり。

ヨーヨーは簡単でしたがバルーンアート…

全員手こずって誰も作れず。作れても戻ったり形がいびつだったり。
お祭りまで2週間

誰も出来る気がしないねって事でバルーンはみんなで諦めました(笑)

地区のお祭りは昼間は全部無料でヨーヨー、スーパーボールすくい、輪投げ、ストラックアウトがあり景品でちょっとしたお菓子も貰えます。

地区役員になって初めて知りました(笑)

今まで昼間のは暑いから出た事なかったけど無料なので結構楽しそうです。
誰でも参加オッケーなのがまたいいお祭りです。

今年は準備大変そうだけど頑張ろ~

図書館

もうすぐ夏休み。

1番頭を悩ませる宿題…

読書感想文と三年生から必須の自由研究。

夏休み入るとあっという間に始業式で夏休みの終わりに終わってない宿題に追われてしまうので

今年は夏休み前から少ーしずつ進めておこうと思い、自由研究の課題も決めて模造紙買って材料も準備しておきました。

後は調べる為に必要な本を探しに図書館へ。

ついでに、数日前に読書感想文の課題図書が図書館で借りれると小耳にはさんたのでそれも借りる事に。

でも、早い人がもう借りていて本がなかったので予約だけして来ました。

自由研究に使う本はとってもいいのを見つけたのでその本と後は長女と次女が借りたい本を1つずつ借りました。

図書館って便利だなーと改めて認識。

自由研究するテーマもここに来たらすぐ見つかるし、課題図書もあるから毎年夏休み前は活用するのにイイかもー。
オススメです!…って今更みんな知ってるかな(笑)

GODIVAのチョコプリン

前回、ローソンとGODIVAのコラボスイーツのロールケーキが美味しかったのですが

第2弾の『チョコプリン』は特に興味はなくて買わなくていいやと思っていたら

パパが気をきかせて買って来てくれました。

1個しかないので子供達にはナイショで。

パパが子供達をお風呂に入れるからその間に食べちゃいなと…

ゆー事で、1人でコッソリ頂きました。

んー。

普通でした。

とゆーか、私はプリン好きだけどチョコプリンはそんなに好きではなかった(笑)

半分残してパパにあげました。

コラボスイーツはロールケーキの方が美味しかったなー。