仕事柄、年賀状を作る時期は忙しくてなかなか取り掛かれず
毎年、来年は早めに準備しようしようといつも思って出来ていないので
今年は早めに。
とりあえず、この間の七五三写真のデータがあるので、年賀状アプリを取ってせっせと作成。
まだ試作品ですが、1つ完成。
テンプレートがいっぱいあるのでいくつか作ってみてその中から年賀状にします。
なんか、1つ作っただけで準備終わった気でいます。
そして、そのままギリギリまで何もやらずまた慌てるパターン(笑)
…今年こそはそんなパターンにならないように…

スズモクでお仕事を依頼しているミセススタッフのブログです
今日は封入のお仕事でした~。
いつもの知ってるミセススタッフと初めましてのミセススタッフの方と一緒でした。
人数減って寂しい感じでしたがおしゃべりしながら楽しくお仕事出来ました~。
帰り道、信号待ちをしていたら『コンコン』と窓をノックされて開けたら、、、
左後ろのタイヤがパンクしてるからすぐにスタンドに入った方がいいと言われ、
とりあえず広い道になってから車を寄せて、降りて見たらぺっちゃんこ。
怖くなり、運転気をつけながら知り合いのいるスタンドまで行ったら、うちには今在庫がないからすぐにタイヤ屋さんに行って交換した方がいいとの事。
とりあえず、そこまで保つように空気入れてくれたので急いでオートバックスへ。
タイヤ交換して貰ったけど急な出費。
調べてないけど、多分今年は大殺界なのかも。
今年に入ってから10万単位で急な出費が何度も…。
とりあえず、仕方ないか。
午後はのんびりお菓子作りしようと思ったのに、タイヤ交換して帰ったらもう保育園のお迎えの時間。
お迎え行って帰ってからも今日はやる気スイッチ入ってたのでハロウィンのスイーツ作ってみました。
チョコペンで蜘蛛の巣とコウモリも作ってかぼちゃのモンブランに乗せて
そのまま子供のおやつ。
美味しい~と大好評でした。
我が家は秋田のお米農家さんから、お米がなくなりそうななると30キロの玄米を注文しています。
数日前に少なくなってきたなーって思っていたのに注文するのを忘れていて、今日のお昼に2合しか炊けず急いで注文の電話。
でも、届くのは早くても明日か明後日。
届くまで麺類で乗り切ります。
注文の電話をしたら、『ちょうど新米が刈り終わった所なので新米を送ります』って事で新米が届くのが楽しみ~。
10月1日に三女が3歳になりました。
当日は運動会だったのでお祝いは昨日しました。
朝、ケーキ焼いて、ミッキー&ミニーのチョコプレート作って夜お祝い。
プレートが上手く出来たので、パパが帰って来る前に見せたら今すぐ食べたいと駄々をこね、ご機嫌ナナメに…。
(見せるんじゃなかったー)
パパが帰るのちょっと遅くなるとので先にご飯食べて歯医者さんへ行って帰って来てからみんなでケーキを囲んでお祝い。
予定詰め詰めでバタバタだったけど無事にお祝い出来て良かった~。
我が家で1番小さく産まれた三女ちゃん。ポチャポチャ成長して今や16キロ。
うちはみんな大きいので普通だと思っていたら、三女ちゃんの3つ上のお友達の子はまだ16キロもないと言ってました。